36歳のおっさんTOEICブログに訪問ありがとうございます!
本日は、スポンジボブについて書こうと思います。
個人的にはおっさんの英語力アップに貢献するすごいアニメだと思います!
「36歳のおっさんがどの口でスポンジボブとか言ってんのや!」
「かわいい路線に走り出した気持ちの悪いおっさんが出てきたぞ!」
なんて言われそうですが、まあ個人ブログなんでお許しください。
お子様がいらっしゃる方ならご存知の方多いと思いますが、
世界中で放送されている人気アニメ です。
調べてみるとアメリカでは1999年〜、日本でも2000年はじめごろに
アニメ放送が開始されたようです。
私がこのスポンジボブを知ったのは、大学3年〜4年の時でした。
→今から約20年前ですね(笑)
大学3年の夏から10ヶ月ほどアメリカに留学していた時でした。
最初にテレビでこの黄色いスポンジがコミカルにしゃべるのを観て
違和感しか感じませんでした・・・
でも、観れば観るほどハマってしまいました。
一見すると子供向けアニメで大学生がみるものではないと思われがちだったん
ですが、違いました。子供から大人まで観ていました。
日本のアニメで言う、「ちびまる子ちゃん」みたいな感じですかね。
ざっくりの内容→
海底の町で主人公のスポンジ・ボブが仲間といろいろな出来事を繰り広げる
ユーモアと温かみがふんだんに盛り込まれたアニメです。
スポンジボブの性格が常にポジティブでテンションが高くとても素直。
だから老若男女誰でもすぐに感情移入できます。だからおもしろいです!
もちろん、アニメの中で使われている英語も平易です。スピードは早いですが
アニメなんで大体の内容は理解できます。
アメリカでは、ニコロデオンというアニメ専門チャンネルで放送されて
いましたが何回も再放送されるので観る機会が多く親しみが湧きました。
人気が相当あったので、アニメから映画化もされています。アメリカでは
グッズも大量に販売されていました。
ちなみに、当時アメリカでは「サウスパーク」というアニメも人気でした。
こちらは放送禁止用語連発の大人向けアニメでした。内容も時事ネタや政治を
皮肉ったりしていておもしろいんですが、お子様はちょっとNGですね。
ものすごい早口なので理解するのも難しかったです。
スポンジボブは、昔ユニバーサルジャパンでグッズが販売されていたような気が
しますが、今は売っていないようです。
今ではキャラクターグッズとしてあの黄色いキャラクターをみかけることも多いので、知名度は上がっているはずです。
今ではシーズン11まであるみたいです。NHKや民放で放送されているようです。
過去のシーズンが再放送されることもあり人気の高さがわかります。
アニメのスポンジボブを英語音声でみるのも、
英語学習にはいいのではないでしょうか。
ボブの声が独特で一度聞くと忘れないですね。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回、TOEIC第242回7月28日に受験します。
公式問題集をやり込まなければ・・・